コーヒー日和の人気記事
お家でコーヒー
PR

コーヒー豆は焙煎前も美味しさを左右!生豆のためのベストな行動とは

Coffee beans before roasting
美歩伊藤
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お家で煎りたてのコーヒーを飲むには「生豆(なままめ)」が必需品。焙煎したりミルで挽いたり抽出したりする楽しみもありますが、コーヒーの美味しさは約70%以上が焙煎前の生豆の品質や扱い方で決まるともいわれています。

そこで、

焙煎前のコーヒー豆ってどんなもの?
焙煎前後でどんな変化があるの?

と気になるあなたへ、焙煎前後の違いや生豆との接し方をご紹介。新鮮な生豆の選び方もお届けします。美味しいコーヒーを飲むために、あなたの好きな生豆を準備してみませんか?

コーヒー焙煎前の生豆は香りと味がない生の状態

Raw beans

コーヒー豆の焙煎前は生の状態

コーヒー豆を焙煎する前は、色が薄く小さくて硬い「生」の状態。これを生豆といい、このまま抽出しても雑味が多く美味しくありません。

そこで焙煎!コーヒー独特の香りや味がない生豆に火を加えて、私たちがよく目にする茶〜黒褐色のコーヒー豆に変える工程です。

世界中のいろいろな地域で栽培されており、日本でよく使われている品種は「アラビカ種」「カネフォラ種(ロブスタ)」です。

生豆は産地によって特徴が異なる

コーヒーの生豆が栽培されている地域は、主に赤道から南北約25度以下の「コーヒーベルト」。栽培・収穫・精選・選別・輸出までその土地柄に合ったさまざまな方法が取り入れられており、見た目や風味などがとても豊富です。

例えば、庭先でほかの作物と一緒に育てられるものもあれば、広い大農園で大規模な人員・機械を使われているものも。格(グレード)が産地(国)名の後ろについているものもあり、土地の標高・生豆の大きさ・欠点豆の数によって品質が評価されています。

焙煎前後のブレンドで品質を保っている

「ストレート」や「ブレンド」という言葉を見たことはありませんか?この違いは、生豆や焙煎後のコーヒー豆に品種がどれだけ使われているかどうか。

ストレートは1種類だけですが、ブレンドには焙煎前後でいくつかの種類を混ぜており1年を通して品質・価格・量の安定性が保たれています。

生豆の収穫期は年に1〜2回。産地ごとに違うため、通年同じ味を作るのは困難です。そこで登場したのが「ブレンド」であり、味の仕上がり方にもブランドやお店独特の個性や良さが表れています。

コーヒー豆と焙煎前の生豆の違いを知ろう

焙煎する前の生豆と、焙煎した後のコーヒー豆は見た目も成分も大きく変わります。それぞれの違いを見ながら、焙煎前の生豆にはどんな特徴があるのかを知っていきましょう!

焙煎前後の見た目を比較

コーヒー豆と焙煎前の生豆は、パッと見てわかるほど違いがはっきりしています。

コーヒー豆・茶色〜黒褐色
・膨らみがある
・生豆より硬い
焙煎前の生豆・色が薄い
・小さい
・硬い

さらに、焙煎時間によって色がどんどん濃くなっていきます。

焙煎度
ライトロースト生豆に近く黄色っぽい
シナモンローストシナモン色
ミディアムロースト薄い茶色
ハイロースト茶色
シティロースト少し黒色
フルシティロースト黒茶色
フレンチロースト黒っぽい色
イタリアンロースト黒に近い色

焙煎前後の成分を比較

コーヒー豆と焙煎前の生豆は、加熱することで成分が変化します。これがコーヒーの香りや味を生み出す理由。同じ生豆でも「何度の熱に何分さらされたか」によって変化の度合いが違います。

焙煎によって、大きく減少・増加する成分はこちら。

  • 水分 → 減少
  • ショ糖 → ほぼ消失
  • アミノ酸 → ほぼ消失
  • 褐色色素 → 焙煎度により増加
  • クロロゲン酸 → 焙煎度に応じて減少

カフェイン・脂質・タンパク質・ミネラルなどはあまり変化せず、焙煎による味や香りの形成とはあまり関係がありません。

▼焙煎による成分変化の度合いはこちらを参考にしてください。

あわせて読みたい
焙煎でコーヒーの風味や香りが生まれる!家庭でできるおいしい方法とおすすめ焙煎機
焙煎でコーヒーの風味や香りが生まれる!家庭でできるおいしい方法とおすすめ焙煎機

新鮮な生豆を産地の収穫期に合わせてGET!

ストレートもブレンドも、美味しいコーヒーを飲むには「新鮮な生豆」がポイント!

コーヒーは「収穫・精選・選別・格付け・焙煎・粉砕・抽出」という流れで飲めるようになりますが、焙煎前の生豆の状態でも劣化していきコーヒー本来の香りや個性が減っていきます。

旬の食べ物が新鮮で美味しいように、コーヒーの生豆も鮮度にこだわってみてはいかがでしょうか。主要産地の収穫期と特徴をみて、今どの生豆の品質が良く、購入時期にぴったりなのかを知りましょう!

主要産地の収穫期一覧

生産国名月(およそ)
グアテマラ8、9、10、11、1、2、3
ベトナム11、12、1
エチオピア9、10、11、12、1、2
コロンビア10、11、12
インドネシア4、5、6、7、8
ケニア11、12、1、2
ブラジル4、5、6、7、8
タンザニア6、7、8、9、10、11、12、1

同じアフリカ地域のエチオピア・ケニア・タンザニアでも、良い品質の生豆が採れる時期は月齢も長さも違いますよね。

ベトナムとインドネシアも近場同士ですが、収穫期はまるで正反対。「場所が近いから同じだろう〜」と選んでしまうと、実は新鮮ではなく、飲むタイミングを変えればもっと良い香りや風味が楽しめるかもしれません。ちょっともったいない気がしますよね。

主要産地の各特徴

Origin

では、それぞれの産地でどんな生豆が採れるのかをみていきましょう!

グアテマラ

中南米系のグアテマラ産は、中米で格付けNo.1。華やかで甘い香りが魅力で、すっきりした酸味と爽やかな後味があります。

ベトナム

アジア系のベトナム産は、柔らかな苦味と独特の香ばしさが魅力。カネフォラ種の主要栽培国で、深煎りの濃厚なコーヒーにバターをかけるのが本場の飲み方です。

エチオピア

アフリカ系のエチオピア産は、銘柄名「モカハラー」「モカジマ」が有名。フルーティーな甘い香りと、柔らかな酸味とコクが魅力でコーヒーの発祥地として知られています。

コロンビア

コロンビア系のコロンビア産は、甘い香りと、しっかりした酸味とコクが魅力。重厚な風味でマイルドコーヒーの代名詞ともいわれており、水洗式アラビカ種の生産量が世界第1位を誇ります。

インドネシア

アジア系のインドネシア産は、世界で高評価の生産国「マンデリン」「トラジャ」「ガヨマウンテン」、銘柄名では「WIB」「AP」が有名どころ。スマトラ島独自の精選方法(スマトラ式)で作るアラビカ種「マンデリン」には、なめらかな苦味と深いコクの魅力があります。

ケニア

アフリカ系のケニア産は、ヨーロッパで第1級品のコーヒー。水洗式アラビカ種は世界でもトップクオリティとして注目を浴びており、しっかりした酸味とコク、芳醇で重厚な風味が魅力です。

ブラジル

南米系のブラジル産は、世界生産量No.1。その30%を占める銘柄「サントス」は非水洗式のアラビカ種で、甘みを伴った柔らかな苦味と適度な酸味があります。

タンザニア

アフリカ系のタンザニア産は、アラビカ種の銘柄「キリマンジャロ」が有名。しっかりとした酸味とコクがあり、芳醇で重厚な風味があります。

あわせて読みたい
コーヒー豆の種類は飲みたい風味で決める!特徴と上手な選び方
コーヒー豆の種類は飲みたい風味で決める!特徴と上手な選び方

コーヒーを美味しくさせる生豆との接し方

選んだコーヒーの生豆が手に入ったら、焙煎前にもう一工夫!

  1. 正しく保存しておく
  2. ハンドピックで欠点豆を取り除く

この2つで、コーヒーの美味しさがぐんとアップします。

①正しく保存しておく

Save

生豆の劣化スピードを少しでも遅らせるために、焙煎をするまで適切な環境で保存しておきましょう。

生豆の保存方法は、コーヒー豆やコーヒー粉より簡単。保存場所は、直射日光や湿気が多いところがNGですが、容器の密閉具合やにおい移りなどの心配はあまりありません。

購入時の麻袋のまま、風通しの良いところに置いておけばOK。ビニールのパッケージなどに入っている場合は、通気性の良い布の袋に入れ替えましょう。麻袋なら、100円くらいで購入できますよ。

手元に届いてから焙煎するまでの期間も気になるところですが、生豆の賞味期限は数年間。コーヒー豆やコーヒー粉が約1ヶ月とされているのに対し、生豆は約3年でも腐らないといわれています。

鮮度が落ちるのは避けられませんが、手元に届いたらすぐに焙煎しないと!と焦らなくてもOKです!

生豆の最適な保存方法
  • 保存場所 | 風通しの良い暗所
  • 保存容器 | 通気性の良い布袋(麻袋)
  • 保存期間 | 約3年

②ハンドピックで欠点豆を取り除く

Hand pick

いざ焙煎へ!その前に、生豆の1粒ずつをしっかり観察して「欠点豆」を取り除きましょう。焙煎後にもやっておくと、さらにクオリティが上がります。

欠点豆とは、コーヒー豆の見た目・香り・風味すべての仕上がりを悪くしてしまう原因。各生産地でも、人件費や場所等のコストが少ない小規模なところでは袋詰めの前に行われている作業(ハンドピック)です。

欠点豆の種類はこちら。

欠点名特徴影響
黒豆黒く変色
小さい
色むら
不快な味
発酵豆赤みがある不快な味
カビ豆表面にカビが見えるカビ臭
貝殻豆くぼみがあるこげ
虫食い豆虫食いの跡がある色むら
未成熟豆しわが寄っている
メタリックな色合い
色むら
渋味
フローター水に浮く不快な味
しわ豆表面に深いしわがある不快な味

生豆の中にどれくらいの数が含まれているかは分かりませんが、一般的に高品質でグレードの高いものが少ないといわれています。

ハンドピックのやり方

手で1粒ずつの生豆を仕分ける

コーヒーの生豆は通販がお手軽!

C
C

生豆はどこでどうやって買えばいいの?

  • 家の近くに生豆を売っているコーヒー専門店がない
  • 欲しい生豆がなかなか見つからない
  • お店まで買いに行く時間がない

そんな人におすすめなのが「通販」です!

通販で生豆を買うメリット

インターネットを通して生豆が入手できる通販なら、スマホやパソコンから24時間いつでも注文可能。実店舗ではストックできる品種が限られますが、通販では販売スペースが限られず、多くのショップが販売しています。

選択肢が広く欲しい産地(銘柄)の生豆が見つかりやすいですよ。

お店・通販サイト・決済手段のすべてで、お得な還元が期待できるのも魅力的。ネット限定価格やポイント付与などがあり、貯まったポイントで次回の購入費が節約できます。大手通販サイトなら、独自のビッグイベント(Amazonタイムセールなど)でお得にGETできるチャンスもあります。

また、通販なら欲しい量が多くなってもお家まで送られてくるのでとてもラク!生豆の重量は100g・1kg・2kg・5kg・10kgなどいろいろありますが、長期保存ができるからと1度にドサっと注文しても自宅まで持ち運ばなくてOKです。

ちなみに、生豆は焙煎すると水分が飛んで10%前後軽くなるので、それを見越した重さで注文するのがおすすめ。

コーヒー豆の1杯分(約140mlあたり)の目安量は約10〜12g。1日に1杯飲むなら1ヶ月で310〜372g。生豆に換算すると、1ヶ月分は341〜409.2gが必要です。

正規品・非正規品がある

大手通販サイトやフリマサイト(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング・ヤフオク・メルカリなど)では、専門店以外の販売業者が同商品を出品しているおそれがあるので要注意!

味や品質が落ちていたり、価格が大きく上回っていたりするおそれがあります。いわゆる、転売ヤーですね。

せっかく買うなら、正規品できちんと管理された生豆を!専門店の公式オンラインストアを利用するか、出品者の情報をしっかりとチェックしてから購入しましょう。

生豆の準備ができたら、いざ焙煎へ!

  • 高品質で新鮮な生豆を手に入れる
  • 焙煎前にハンドピック
  • 正しく保存

コーヒーの生豆は、上記のポイントを知っているだけで、同じものでも感じとれる香りや風味などがガラリと変わります。旬の生豆が欲しいなら、今回ご紹介した収穫期と各産地の特徴をぜひ参考に!購入は通販サイトからがおすすめです。

コーヒー美味しさの約70%は、生豆が決め手。上手に選んで、自分で淹れた煎りたての美味しいコーヒーを味わいましょう!

コーヒー日和 ONLINE STORE

コーヒー日和厳選 豆の通販

LINE公式アカウント

コーヒーの豆知識、淹れ方、おすすめ商品まで、様々な情報発信中!

お得な情報発信中

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
コーヒー日和
コーヒー日和
コーヒー好きのあなたへ。コーヒー日和を充実させるお役立ち情報を見てみませんか? ブラックからミルクたっぷりオレまでコーヒーが手放せない私が楽しくわかりやすくお届けします♡
記事URLをコピーしました