コーヒーは飲み方1つで風味が変わる!種類別の美味しく美しく味わう方法
大好きなコーヒー。もちろん、自分の好きなように飲むのが1番ですが、もっと美味しく美しく飲める方法があればチャレンジしてみたいと思いませんか?
一般的なマナーも身につけておけば、恋人や友人、商談中や取引先の人からも好印象。堂々とかっこよくコーヒーが楽しめます。
ここでは、
「どうやったら美味しく飲めるの?」
「正しい飲み方は?」
とお悩み中のあなたへ、コーヒーを美味しく味わう5つの方法と、レギュラーコーヒー・エスプレッソ・カフェオレ・カフェラテ・カプチーノ・カフェモカの美味しくて美しい飲み方をご紹介!プロのように味を見極める方法もお届けします。
飲み方の種類やキレイに味わう方法を知って、より良いコーヒー日和を過ごしましょう!
コーヒーは飲み方1つで美味しさも印象も変わる!
コーヒーは奥深い飲みもの
コーヒーという存在は、一言では表せないほど深みがある飲み物。
- 味
- 色
- 香り
- 抽出方法
- 注ぐ容器
など、それぞれにたくさんの種類があり自分で好きなように楽しみながら自分好みの味わいが見つけられます。特に、コーヒー豆から淹れる場合は可能性が無限大。品種・産地・焙煎度・抽出方法・温度・速度などで味や香りがガラッと変わるので、とても面白いです。
その中で、美味しく飲めるようになれば、あなたのコーヒーライフが充実すること間違いなし。時間帯や気分で「これが良い」と上手に選ぶことも簡単に。家事や仕事の効率アップにもつながるかもしれません。
基本のマナーも身につけていれば、恋人や友人などから好印象!デート中や商談中に「キレイに飲むな〜」と相手が感じ、あなたのイメージアップにつながります。
飲み方の種類は3つありアレンジも豊富
コーヒーの飲み方は、以下の3種類。泡立てたミルクを足したり、チョコレートを混ぜたりなどのアレンジも豊富です。
- ストレートコーヒー
- ブレンドコーヒー
- フレーバーコーヒー
1つの産地から収穫されたコーヒー豆をそのまま抽出して飲むのがストレートコーヒー。産地ならではの味や香りがダイレクトに楽しめる飲み方です。
そのストレートコーヒーをいくつか合わせたものがブレンドコーヒー。混ぜる品種や割合はブレンドする人ならではのこだわりがあり、各コーヒー豆が持つ魅力の良いとこどりをする飲み方です。
コーヒー豆には収穫期があるので生産量や価格が変わりますが、ブレンドコーヒーは内容が調整できるので価格が安定しています。
そして、コーヒーに香りをつけるのがフレーバーコーヒー。焙煎時や抽出時に香りをプラスし、華やかさや香ばしさが楽しめる飲み方。バニラ・チョコレート・ナッツ・キャラメル・シナモンなどが人気のフレーバーです。
コーヒーを美味しく味わう5つのポイント
まずは、コーヒーを美味しく味わうためのポイントを5つ知っておきましょう!
①味を楽しむ
コーヒーの代表的な味である「苦味」と「酸味」のバランスを楽しみましょう。
味には、苦味・酸味・甘味・塩味・うま味の5つがあります。そのうち、コーヒーは苦味と酸味が強い飲みもの。品種や焙煎度などでレベルがあり、「なめらかなビター・柔らかな酸味・さっぱりとした苦味」など、味の感じ方が違います。
苦味が強い | ・焙煎度|深煎り ・品種|カネフォラ種ロブスタ |
---|---|
酸味が強い | ・焙煎度|浅煎り ・品種|アラビカ種 |
また、ミルクや砂糖などを入れて味わいを変えても美味しく飲めるのが魅力的!以下のように種類がたくさんあり、ホイップクリームやキャラメルソースなどのトッピングとの相性も抜群です。
ミルクの種類 | ・牛乳 ・液体クリーム ・粉末クリーム ・コンデンスミルク |
---|---|
砂糖の種類 | ・角砂糖 ・グラニュー糖 ・ガムシロップ ・コーヒーシュガー ・ダイエット甘味料 |
食事やおやつのお供にコーヒーを飲むと「美味しい相乗効果」が誕生!上手に組み合わせられればそれぞれにないものが補われ、中に隠されていた第2の味や香りが引き出されます。
②香りを楽しむ
現在800種類以上もあるといわれている、コーヒーの「香り」を楽しみましょう!味覚との関わりも深く、良質な香りが味の美味しさを際立たせてくれます。
香りを感じるタイミングは主に5つ。1番強いのは、コーヒー豆をコーヒー粉に挽いたときです。
- 焙煎後
- 挽いたとき(フレグランス)
- 抽出するとき
- 注ぐとき(アロマ)
- 飲むとき(フレーバー)
好感または不快な香りの表現には、例えば以下のような言葉があります。誰かに淹れてもらったコーヒー。覚えておけば、ワンランク上の感想が伝えられますよ。
【好感】
ワイニー | ワインのような風味 |
---|---|
デリケート | 繊細な風味 |
フローラル | 花のような風味 |
フルーティ | 完熟した果肉の風味 |
フレッシュ | 果実の新鮮度を感じる風味 |
【不快】
サワー | 好ましくない酸っぱさ |
---|---|
ストロー | 藁のような風味 |
アーシー | 土や泥のような風味 |
フラット | 抑揚がなく平坦な風味 |
ダーティー | 汚れを感じる風味 |
③コーヒー豆からの抽出を楽しむ
お湯でサッと溶かすだけのインスタントコーヒーも良いですが、美味しく飲むならコーヒー豆を使って抽出!方法・器具・時間・速度など、いろいろな組み合わせ試して味の違いを楽しみながら自分好みのコーヒーを見つけましょう。
色合いの変化で味わいを想像したり、抽出中の「カラカラ」「ポコポコ」などの音を聞いて落ち着いたり。目や耳でも楽しめる時間が過ごせます。
抽出方法の種類ごとに、味わいの特徴を紹介しますね。ぜひ参考にしてください。
ペーパードリップ | ・日本で最も一般的な方法 ・リーズナブルで初心者にやさしい ・紙がコーヒーの油分を濾し取り、すっきりとした味わいになる |
---|---|
ネルドリップ | ・布を通して抽出する方法 ・油分などがそのまま抽出され、まったりとした味わいになる |
サイフォン | ・蒸気圧を利用して成分を抽出する方法 ・味が安定しやすい |
エスプレッソ | ・コーヒー豆に短時間で高い圧力をかけ、少量のお湯で抽出する方法 ・雑味が出にくく、濃厚な味わいになる |
エアロプレス | ・空気圧を利用して短時間で抽出する方法 ・アウトドアに便利で、味わいは酸味が出やすい |
フレンチプレス | ・お湯に浸し、上から蓋を押し下げて抽出する方法 ・豆本来の雑味や深みが味わえる ・初心者でも味が安定しやすい |
パーコレーター | ・蒸気圧によって噴出したお湯にくぐらせて抽出する方法 ・抽出時間によって好みの濃さに調節しやすい ・キャンプやBBQなど、アウトドアの定番 |
ウォータードリップ (水出し) | ・一滴ずつ落ちる水滴を豆にくぐらせる方法(滴下式) ・または、水と豆を混ぜる方法(浸漬式) ・加熱による油分の溶け出しがないためすっきりとした味わいになる |
④まわりの雰囲気やアレンジを楽しむ
コーヒーの味や香りだけじゃなく、まわりの雰囲気やアレンジも楽しみましょう!
コーヒーを注ぐカップは、お気に入りのデザインがおすすめ。例えば、夫婦や恋人と一緒に飲むときは名前が入ったオリジナルのペアマグ。キャンプや登山で飲むときは、ギアと似ている色や素材を使うとおしゃれなまとまりが出ます。
時間帯やそのときの気分に合わせて、コーヒーの品種を変えるのも楽しみ方の1つ。例えば、朝の目覚めの1杯は苦味が強いタイプですっきりと。お昼のおやつ時は、スイーツの甘さを苦味の濃いコーヒーでカバー。夜、寝る前はカフェインレスコーヒーでほっと一息ができます。
食欲がないときは、デザート感覚で飲めるアレンジコーヒーでエネルギー摂取も!カプチーノやマキアートなら、かわいくて飲むのがもったいないくらいのラテアートが楽しめます。
⑤飲む時間を決めて健康に気を付ける
コーヒーを美味しく飲むには、健康に気を付けることも重要!
- なるべく鮮度の良いものを選ぶ
- 空腹時・寝る直前は避ける
- 水分を補給する
- 適量を守る
という意識を持ちながら、大好きなコーヒーと上手に付き合い続けましょう。
コーヒー豆は、コーヒーチェリーの種から取り出した生豆を高温で煎って仕上げたもの。抽出して飲むまで、鮮度がどんどん落ちていき、傷むと喉がイガイガしたりお腹の調子が悪くなったりします。
ただ、美味しく飲めるまでの期間「賞味期限」の設定は特に決まりがありません。専門店の商品でも、表示がなかったり「開封後はお早めにお召し上がりください」などのざっくりとした表現しかなかったり。使い切るまで新鮮なコーヒーを味わうなら、以下の期間・保存方法がおすすめです。
- 【1週間】キャニスターに入れて常温
- 【2週間】数日分を小分けにして袋に入れて冷蔵庫
- 【1ヶ月以上】数日分を小分けにして袋に入れて冷凍庫
また、コーヒーの成分の1つ「カフェイン」はタイミングと摂り過ぎに注意!空腹時は胃酸過多になり、過敏性腸症候群やむくみの原因に。寝る直前は体内時計が狂い、睡眠の質・寝つき・寝起きが悪くなるおそれがあります。
- 胃に食べ物を入れてからコーヒーを飲む
- 夕方以降〜寝る前はコーヒーを飲まない
また、カフェインには利尿作用があるので1日にたくさん飲みたい人は脱水を防ぐためにコーヒー以外の「水分」を。神経を興奮させる作用もあり、摂りすぎによって不眠症・イライラ・不安・めまい・下痢・吐き気・嘔吐などの症状が出るおそれがあるので注意です。
- 1日の水分摂取量|1.2ℓ(飲み水)
- 1日のカフェイン摂取量|健康な成人で400mg(コーヒーの場合、237ml/マグカップ3杯分)
※参照元:カフェインの過剰摂取について|農林水産省(2024年10月時点)
※参照元:「健康のため水を飲もう」推進運動|国土交通省(2024年10月時点)
※参照元:健康づくりのための睡眠ガイド2023|厚生労働省(2024年10月時点)
コーヒーの種類別!美しく美味しい飲み方
コーヒーには、抽出したままのものからミルクや砂糖を入れたものまでメニューがたくさんありますよね。それぞれに、美味しくキレイに飲む方法があるのでご紹介します。
レギュラーコーヒーは最初はブラックで
ハンドドリップやネルドリップなどで淹れたレギュラーコーヒー。飲み始めは、ミルクや砂糖を入れずにコーヒー豆本来の味や香りを楽しみましょう。
抽出したままの飲みものなので、使ったコーヒー豆がもつ苦味や酸味などの味がダイレクトに口の中へ。その日の体調で味の感じ方が変わるので、ミルクや砂糖の入れすぎにもつながります。
美味しくキレイに飲む方法は「コーヒーカップの取っ手をつまむようにして持つ」こと。小指を立てたり複数の指を絡めたりするのはNGです。
角砂糖を入れるときは、備え付けのトングでつまんでスプーンに乗せてからカップへ。上下に動かして溶かします。ミルクを入れる場合は、コーヒーが揺れている間に素早く入れましょう。
カフェオレはミルクの甘さをたっぷり感じて
カフェオレは、レギュラーコーヒーに温かいミルクを同量(5:5)加えた飲みもの。フランス発祥で、朝食時にたっぷりと飲むのが好まれています。
その理由は、目を覚ますためにコーヒーを飲みたいけど、濃いコーヒーは胃を刺激しやすいため。「ミルクの甘さをたっぷり感じながら飲む」のが美味しい飲み方です。
本場では、日本の丼鉢のような「カフェオレボウル」を使うのが基本。デニッシュやクロワッサンを浸したり、コーンフレークを混ぜたりなどするようです。取っ手がないため、両手で包み込むように持ち上げて飲むとキレイですよ。
エスプレッソは冷めないうちにクイっと飲む
レギュラーコーヒーよりも5〜6割ほど少ない量で抽出されるエスプレッソコーヒー。
25〜30mlほどのエスプレッソカップ(デミタスカップ)に注ぎ、中身は「クレマ・ボディ・ハート」の3層でできています。
イタリア発祥の飲みもので、語源は「急行」「特別な」。コーヒー豆のうま味が短時間でぎゅっと絞られ、できあがりのエスプレッソには「飲む人だけに作られた特別な1杯」という意味が込められています。
美味しくキレイに飲む方法は、デミタスカップに注いで「2〜4口でクイっと飲み、アフターテイストの余韻に浸る」こと。砂糖を入れるときは、スプーン山盛り1杯分をサラサラと落とし、クレマが壊れないように軽く混ぜます。後味として口の中に広がる、濃厚でコク深い苦味を楽しんでくださいね。
カフェラテは苦味と甘みのハーモニーを味わう
エスプレッソにスチームドミルク(蒸気で温めたミルク)を加えるカフェラテ。割合は2:8で、ミルクがたっぷり使われています。
美味しく飲む方法は、「エスプレッソの濃厚な苦味とミルクのマイルドな甘味を味わう」こと。クイっと飲むエスプレッソとは違い、時間をかけてじっくり楽しみましょう。
飲み進めると、カップの内側にミルクが残り汚く見えてしまうかもしれません。そこで、シュガースプーンの登場!砂糖をのせてミルクをすくうようにそぎ落とし、カップ内のエスプレッソと混ぜると最後までキレイに飲めます。
粒が大きいブラウンシュガーだと、ジャリジャリとした食感が楽しめますよ。
カプチーノはクリーミーな味わいと食感を感じて
エスプレッソに、スチームドミルクとフォームドミルク(蒸気で温めて泡立てたミルク)を加えるカプチーノ。ふわふわの泡を最後にのせるのが特徴です。
美味しい飲み方は、「泡とエスプレッソをよく混ぜ、クリーミーな味と食感を楽しむ」こと。スプーンを横にして空気を含ませるに混ぜるとふわふわ感が増します。
シナモンスティックが添えてある場合は、スプーンの代用アイテムとして使いましょう。数回かき混ぜると、シナモンの香りが追加されます。食べても美味しくないので、そのまま舐めたりかじったりしないように注意。カップ内に残るミルクや泡は、カフェラテと同様シュガースプーンですくうと美味しくキレイに味わえます。
カフェモカはふんわりした甘さとほろ苦い後味を感じて
エスプレッソと多めのスチームドミルクに、少量のチョコレートを加えるカフェモカ。シロップやホイップクリームがトッピングされるものが多く、カフェラテやカプチーノと比べて甘いのが特徴です。
美味しい飲み方は、「ふんわりとした甘さを感じながらエスプレッソ・チョコレートのほろ苦さを後味で感じる」こと。
まずは何も手を加えずそのまま飲み、苦味を強く感じたらトッピングのホイップクリームなどを少しずつ溶かして苦味と甘さを調整しましょう。特に決まりはないので、甘さを強く感じたらトッピングを先に食べてもOKです。
プロは「カップテスト」で味を確かめる
プロみたいにかっこよく飲んでみたい
コーヒー豆の的確な味が知りたい
というあなたは、カップテストにチャレンジしてみましょう!
生豆の品質と抽出後の風味を評価するテスト
コーヒー豆を取り扱うの専門業者やカフェのバリスタ。商品に使うコーヒー豆を選ぶときは、「カップテスト」で品質を見極めます。その際、コーヒーの味がよく分かる飲み方を用いて味や香りも評価!
- ファンダメンタル・テイスト(基本的な風味)
- プライマリー・テイスト(主要な風味)
- セカンダリー・テイスト(二次的な風味)
これらの風味を記録し「良い風味のコーヒー豆をどのようにして消費者にわかりやすく表現するか」を考えています。
基本のやり方
準備するもの
- コーヒー豆
- コーヒーミル
- 沸騰した湯
- 耐熱容器
- スプーン
手順
- コーヒー豆を1杯ずつ(約7g)コーヒーミルで挽き、耐熱容器に入れていく
- 顔を近づけて香りを確かめる
- 熱湯(約135ml)を注ぎながら香りを確かめ、スプーンで混ぜてしばらく待つ
- 表面に浮いたコーヒー粉と泡をスプーンで取り除く
- 顔を近づけて香りを確かめる
- コーヒーをスプーンで少しすくい、口の中全体に行き渡るように霧状にズズっと吸い込んで味と香りを確かめる
- 飲み込まず、毎回吐き出す
- 匂いの強い化粧品やハンドクリームの使用を避ける
- 水、容器、道具類は無味無臭のものを使う
- 過度の飲酒・喫煙・刺激物を避ける
- 風邪などの体調不良時は避ける
美味しく美しい飲み方でコーヒーを楽しもう!
コーヒーを美味しく味わう5つの方法。
- 味を楽しむ
- 香りを楽しむ
- コーヒー豆からの抽出を楽しむ
- まわりの雰囲気やアレンジを楽しむ
- 飲む時間を決めて健康に気を付ける
これらを意識して飲めば、今よりもっとコーヒーが美味しく感じられます!
また、メニューによって美味しく飲む方法が違うので要チェック。コーヒーの美しい所作やカップ内のミルクや砂糖が残らないように意識して、大好きなコーヒーを美味しく味わってくださいね。