お家でコーヒー

コールドブリューコーヒーが格別の美味しいドリンクに!楽しい作り方と飲み方をご紹介

Cold brew

夏が近づくとよく耳にする「コールドブリューコーヒー」。1度にたくさん作りやすいので、冷蔵庫で冷やしながら常備している人も多いのではないでしょうか。

いつも同じコーヒー豆と水を使っている
なんとなく適当に作って冷やしている
ちょっと味に飽きてきた

そんなあなたに、作り方からの味方まで、コールドブリューコーヒーが今よりもっと美味しく楽しく味わえる方法をご紹介!味の特徴などの魅力を改めて確認しながら、暑さのつらい時期でも素敵なコーヒー日和を送りましょう!

コールドブリューはゆっくり抽出する水出しアイスコーヒー

Watered iced coffee

コールドブリュー(COLDBREW)は、日本・海外で人気のある水出しアイスコーヒーの一種。「ダッチコーヒー」「キョートコーヒー」とも呼ばれており、コーヒー豆本来のうま味と香りが引き出される抽出方法です。

始まりは、インドネシアで栽培されていたクセの強いカネフォラ種ロブスタのコーヒー豆を、飲みやすくするためにアメリカのコーヒー専門店が考案したこと。その後、日本・京都の喫茶店マスターがより美味しく味わえるように「低温抽出方法」を完成させ、全国の広まったといわれています。

すっきりと飲みやすい味

コールドブリューの魅力は、豊かな香りとすっきりキレのある香り高い味わいが楽しめること!

火にかけず直接水に触れさせて長時間ゆっくりと抽出していくので、タンニンやカフェインが溶け出しにくく苦味・雑味が抑えられます。香りの拡散も抑えられるので、飲むときには良い香りが濃厚♪

コーヒーの苦味・酸味が苦手な人や、

  • 妊娠中
  • 授乳中
  • 寝る前に飲みたい
  • 1日にたくさん飲みたい

など、カフェインをなるべく摂りたくない人からも人気のコーヒースタイルです。

作り方は2パターン

コールドブリューには、2種類の抽出方法があります。

風味の特徴 抽出時間
浸漬式
(浸漬法)
よりすっきりした味わい 約8〜12時間
滴下式
(透過法)
コクのあるまろやかな味わい 約3時間

浸漬式(しんししき)は、コーヒー粉を水に浸して抽出する「浸漬法」の1つ。コーヒーの成分が水に溶け出し、濃度が少しずつ高くなっていきます。飽和状態になったときに成分が完全に抽出されないことから、滴下式と比べて角のないすっきりとした味わいに。完成まで時間がかかるので、夜に作って朝まで待つ必要があります。

滴下式(てきかしき)は、コーヒー粉に水滴を落として抽出する方法で、透過法(ドリップ法ともいう)の1つ。コーヒーの成分が次々と新しい水に溶け出すので、飽和状態になることはありません。コクがしっかりと抽出され、コーヒー豆の味がダイレクトに味わえます。

どちらも、ペーパードリップやネルドリップと比べて、蒸らす時間やお湯の温度を気にしなくても良いので簡単!抽出時間が一定なので、味のブレが少ないのも魅力的です。

ただ、「作り方が簡単すぎる」ので逆に「つまらない」と感じてしまう人が多いのだとか。そんなコールドブリューコーヒーを楽しむ方法をこれからご紹介していきますね。

コールドブリューコーヒー作りに欠かせないもの

まずは、必要なものをそろえていきましょう!

抽出器具

  • 水出しコーヒーポット(浸漬式)
  • ウォータードリッパー(滴下式)

浸漬式を用いる場合は「水出しコーヒーポット」。価格はリーズナブルで、1,000円ほどで有名なメーカー品がGETできます。冷蔵庫内のスペースや注ぐときのことをイメージして、「横置き可能タイプ」「取っ手付き」などの特徴をしっかり確認しましょう。コーヒー粉をセットする部分はお茶や紅茶の茶葉もセットできるので、違うドリンクも作れますよ。

滴下式を用いる場合は「ウォータードリッパー」。透明のタンクの中でぽたぽたと水が落ち、コーヒーのできていく様子が眺められます。シンプルな作りのものはリーズナブルで、冷却機能や滴下スピードの調節機能が付いていると高価に。おしゃれなデザインが多く、フィルター(樹脂・ステンレス)やタンク(ガラス・プラスチック)の素材などもバリエーション豊富です。

新鮮な水

  • カルキを抜いた水
  • ミネラルウォーター

コールドブリューは、水道水を直接使うのはNG。コーヒーの味に影響しやすいので、しっかり沸騰させてカルキ臭を抜き、常温まで冷ましましょう。

面倒な場合は、市販のミネラルウォーターでもOK。コールドブリューのまろやかさを大切にするため、口当たりのやさしい「軟水」がおすすめです。

コーヒー豆

Coffee beans

焙煎度

  • フルシティーロースト
  • フレンチロースト
  • イタリアンロースト

コールドブリュー用コーヒー豆の焙煎度は「深煎り」がおすすめ。低温抽出は溶け出す成分が少ないので、抽出効率が良く濃く淹れられるタイプが向いています。

挽き方

  • 水出しコーヒーポット → 中〜中粗挽き
  • ウォータードリッパー → 細〜中細挽き

コールドブリュー用コーヒー豆の挽き方は、使う器具によって異なります。粒の大きさが細かくなるほど表面積が大きくなるので、抽出のしすぎで苦味や雑味まで溶け出さないように注意が必要なんです。

そのため、水と触れる時間が長い場合は中挽き程度でやや粗めに。水と触れる時間が短い場合は、気持ち細挽きにすると良いでしょう。

品種

コールドブリュー用コーヒー豆の品種は、「酸味の少ないもの」が人気。味や香りをダイレクトに感じやすい分、日本人の苦手な酸味(酸っぱさ)を強く感じる品種は避けられがちな傾向にあるようです。

例えば、苦味と酸味のバランスが良いブラジルなら、クセがなくスッと飲めてさわやかな喉ごしに。

濃厚な苦味と深いコクがあるインドネシア・スマトラ島のマンデリンなら、ガツンとくるような飲みごたえのあるコールドブリューコーヒーに。

ストレートではなく、いくつかの品種を組み合わせたアイスコーヒー用のブレンド豆でもOKです。

コールドブリューコーヒーの楽しい作り方&味わい方

pleasant準備が整ったら、いよいよ抽出スタート!ここでは、人気の「浸漬式」の楽しい作り方を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

【用意するもの】

  • 水出しコーヒーポット:500〜1,000ml
  • コーヒー粉:80〜100g
  • 水:500〜1,000ml

①コーヒー豆の香りや感触を感じながら挽く

まずは、コーヒー豆をコーヒー粉に挽いていきましょう。ショップが挽いたコーヒー粉を購入しても良いですが、挽いたときの「ふわっとした香り」や「カリカリ」とした音や感触が楽しめるのはこの瞬間だけ!

コーヒーミルなどの道具の用意と、粒の大きさを均一にするなどのコツも必要ですが、ぜひチャレンジしてほしい工程です。

②コーヒー粉と水を入れて冷蔵庫に入れる

コーヒー豆が挽けたらストレーナーに入れて本体にセットし、少量ずつ水を注いでいきましょう。「の」の字を描くように全体を湿らせていくと、すべてのコーヒー豆から均一に成分が抽出できます。

この工程は、今まで準備してきた抽出器具・コーヒー豆・水が1つになる素敵な瞬間!色はまだほぼ透明ですが、できあがりを想像するとワクワク感が止まらないはず。大切なコーヒー豆を1粒もムダにしないように、丁寧に優しく扱ってくださいね。

③約8〜12時間後をワクワクして待つ

コールドブリューコーヒーができあがるまで、約8〜12時間待ちましょう。夜の9時に淹れれば、朝の5時ごろには完成している計算です。

一晩、何も考えずに寝るだけでも良いですが、せっかくなら飲む瞬間をワクワクしながら待ってみてください。「何のグラスに入れよう?」「どんな食べものと一緒に飲もう?」など、いろいろ想像して待つだけでコーヒーが美味しくなりそうな気がしませんか?

④保冷機能つきのグラスに注いでまずはそのまま飲む

水の色がコーヒーの色に変われば完成!まずは、グラスへ注いでミルク・砂糖・氷などを入れずに飲みましょう。コーヒー豆本来の味や香りと、コールドブリューならではのスッキリとした喉ごしが楽しめます。

暑い夏の飲みものは、グラスに注ぐとすぐにぬるくなりがち。でも、氷を入れると溶けた水でコーヒーの味が薄まりそうですよね。

そんなお悩みは「保冷機能付きのタンブラー・グラス」で一気に解決!食事中や休憩中、時間を気にせず冷蔵庫から出した温度をほぼ変えずにコーヒーがごくごくおしゃれに飲めちゃいます。

おすすめは、底面や側面が二重になっている「真空断熱構造」タイプ。内側から外側、外側から内側に熱を伝える気体分子がなくなるので、冷めにくいんです。

デザインが豊富なので、ぜひお気に入りの1つを探してみてください。例えば、名入れをしたり夫婦・カップルでおそろいや色違いにしたりすると特別な1杯が楽しめますよ。

⑤アレンジや飲み比べをしてみる

アレンジや飲み比べをして、コールドブリューが表現できるいろいろな味を知りましょう!自分で淹れる美味しいコーヒー。いつも同じ味では、すぐに飽きてしまうかもしれません。

バリエーションが増やせれば、「寝起き・休憩・食事・スッキリしたい」などのシーンや気分で飲み分けながらコールドブリューコーヒーが楽しめます。

例えば、

  • お湯割り
  • ミルク割り
  • ミルクシェイク割り
  • アーモンドミルク割り

など。ほかにもたくさんアレンジレシピがあるので、ぜひインターネットで探してみてくださいね。ここでは、1つだけ簡単にご紹介します!

フルーツコールドブリューコーヒー

Fruit cold brew coffeeコールドブリューのすっきりとした飲みごこちと、フルーツのシャキッとした酸味が相性抜群!見た目が華やかなフルーツコールドブリューは、SNS映えすると話題を集め、今やカフェやお家などで夏のおしゃれな定番メニューとなっています。

【用意するもの】

  • コーヒー粉(深煎り・細挽き):約35g
  • オレンジ:1/2個
  • 常温水:500ml
  • 水出し用の紙バッグ:1枚
  • 広口のポット

【手順】

  1. オレンジを水で洗い、薄くスライスして種を取り除く
  2. コーヒー粉を水出し用の紙バッグに入れる
  3. ポットに1と2を入れ、常温水をゆっくりと注ぐ
  4. バッグ全体が水に染み込むように、スプーンなどで混ぜる
  5. 冷蔵庫に入れて4〜8時間ほど放置
  6. 完成

すぐに飲むなら市販のコールドブリュー

待てない!
すぐに飲んでみたい!

そんなときは市販のコールドブリューコーヒーを!コンビニやスーパー、カフェやコーヒー専門店などに、それぞれ味や香りにこだわりを見せた商品が販売されています。自分で淹れたコールドブリューコーヒーとの味の違いを楽しむのも良いですね。

スタバ|コールドブリュー コーヒー

コールドブリュー用に、特別にブレンド・ローストしたコーヒー豆を使用。14時間ゆっくりと水で抽出。香り高い豊かな味わいと、なめらかな口あたりが楽しめます。

※参照元:コールドブリュー コーヒー|スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社(2021年6月時点)

スタバ|コールドブリュー コーヒー フラペチーノ®︎

コールドブリューならではのすっきりさと、こだわりのミルクが上手にマッチ。コーヒーの味もしっかりと感じられます。

※参照元:コールドブリュー コーヒー フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社(2021年6月時点)

タリーズ|水出しアイスコーヒー

エチオピア産で、スペシャルティコーヒーの1つ「ゲイシャ種」を使用。フレッシュな酸味、チョコレートのような濃厚な甘味、華やかな香りが楽しめます。

※参照元:水出しアイスコーヒー|タリーズコーヒージャパン株式会社(2021年6月時点)

UCC上島珈琲|コールドブリューブラック

「香るどブリュー」というCMで話題のペットボトルコーヒー。コーヒー豆は、コールドブリューのためにUCC独自技術を用いて焙煎&ブレンドしています。天然水100%の美味しい水でじっくりと抽出し、良質な味わいを実現。良質で強い香りが口の中に広がり、後味として長く楽しめるのが特徴です。

美味しいコールドブリューコーヒーを最高の状態で味わおう!

すっきりと飲みやすいコールドブリューコーヒー。

  • コーヒー豆の焙煎度・挽き方・品種
  • 抽出する時間
  • 注ぐグラス

などの違いで味や香りの仕上がりが大きく変わります。

ちょっと変化を加えたいなと思ったら、今回ご紹介した楽しい作り方と飲み方にぜひチャレンジしてみてください!冷たくてごくごく飲めるので、夏の暑い時期の大切なお客様にもぴったりです♪あなただけのアレンジメニューを作っておもてなしするのも良いですね。

飲むときは、保冷機能付きのタンブラーに注ぐのがもっともおすすめ。完成を心待ちにするからこそ、最高の状態でコールドブリューコーヒー味わいましょう!